利用者登録
1.利用者登録の種類
竜泉福祉センターを利用するには、利用者登録が必要です。
利用者登録には、「個人登録」「団体登録」「竜泉福祉センター団体登録」の3種類があります。詳しい登録要件については、下記のとおりです。
なお、3階交流ラウンジのみ、ご利用される方は登録不要です。
(1) 個人登録(台東区公共施設予約システムへの登録)
区内個人 | 台東区内に在住、在勤又は在学する15歳以上(中学生不可)の個人の方 |
---|---|
区外個人 | 上記のいずれにも該当しない15歳以上(中学生不可)の個人の方 |
(2) 団体登録(台東区公共施設予約システムへの登録)
区内団体 | 構成員が2名以上であり、かつ代表者が台東区内在住、在勤又は在学者である団体 |
---|---|
区外団体 | 構成員が2名以上であり、区内団体に該当しない団体 |
(3) 竜泉福祉センター団体登録
竜泉福祉センター登録団体 | ・台東区内に住所を有する年齢65歳以上の方が、構成員の6割以上を占める5名以上の団体 ・高齢者への支援を目的とした活動を行う団体 (構成員が5名以上であり、かつ代表者が台東区内在住、在勤又は在学者である団体) |
---|
※竜泉福祉センター登録団体が、3階を除く各部屋を使用する時は、(2) 団体登録(台東区公共施設予約システムへの登録)も必要となります。
2. 登録方法
(1) 登録できる方
個人登録は本人のみが可能です。
団体登録の場合は、団体の代表者または、代表者の許可を受けた構成員として登録する方が利用者登録をしてください。
(2) 登録方法
個人登録・団体登録・竜泉福祉センター団体登録については、竜泉福祉センター1階窓口にて受付を行います。
利用者登録には、次の書類が必要です。
① 利用者登録申請届:竜泉福祉センター1階窓口でご記入ください。
② 本人確認書類 :詳しくは、(3) 登録する際に必要なものをご覧ください。
(3) 登録する際に必要なもの
① 個人登録
区内在住 | 住所、氏名、生年月日等がわかるもの(運転免許証、健康保険証等) |
---|---|
区内在勤 | 在住者と同様のもの及び社員証(名刺不可)など区内在勤を証明するもの |
区内在学 | 在住者と同様のもの及び学生証など区内在学を証明するもの |
区外者 | 住所、氏名、生年月日等がわかるもの(運転免許証、健康保険証等) |
② 団体登録
区内団体 | 1. 代表者の住所、氏名、生年月日等がわかるもの(運転免許証、健康保険証等) 2. 構成員名簿(氏名及び住所の記載があるもの) |
---|---|
区外団体 | 1. 代表者の住所、氏名、生年月日等がわかるもの(運転免許証、健康保険証等) 2. 構成員名簿(氏名及び住所の記載があるもの) |
③ 竜泉福祉センター団体登録
1. 代表者の住所、氏名、生年月日等がわかるもの(運転免許証、健康保険証等) 2. 団体の規約 3. 構成員名簿(氏名及び住所の記載があるもの) |
3. 有効期限
(1) 個人登録
新規登録または更新した日から2年後の誕生月の末日
(2) 団体登録
新規登録または更新した日から2年後の同月の末日
(3) 竜泉福祉センター団体登録
新規登録または更新した日から2年
4. 更新・紛失等の場合の再発行について
(1) 更新の手続き
竜泉福祉センター1階受付で更新手続きをお願いいたします。
更新手続きを行える期間は、有効期限月の2か月前の1日から有効期限までの、計3か月間です。
(2) 紛失した際の手続き
紛失した場合には、竜泉福祉センター1階受付で再発行することができます。その際、申請代表者本人を確認できるものをご持参ください。