台東区立竜泉福祉センター

台東区立竜泉福祉センター

台東区ケアマスター講座2025
生活の中のリハビリ
家庭でできる確実な体づくり
筋力は自然についてきます

主テーマ

(1) 現場対応力強化講座 07202・07203
(2) 区民オープン講座 07204・07205

(1) すでに介護職員として従事している方、または介護職員として復帰や就職を希望している方にとって必要なスキルや対応力を獲得できます。現場対応力を磨くために、ぜひご受講ください。
(2) 専門職にとっても、ご家族にとっても、利用者の方との向き合い方、体を保ち健やかに年齢を重ねるすべを知りたいものです。専門のお二人から、対策や糸口を学んでください。

対象

台東区在住、在勤、在学の方

受講方法

集合型研修
※後日、オンデマンド配信をします

受講料

無料

定員

各30名

申込方法

WEB申込み
※受講証はのちほどお送りします。

「生活の中のリハビリ 家庭でできる体づくり 筋力は自然とついてくる」

事業番号:07204

講師

川野 和也 氏

医療法人社団 東京石心会
立川市北部東わかば地域包括支援センター
保健師・理学療法士・介護支援専門員他   

認知生活動作のなかで動きが滑らかになことで、体の使い方が効率的になり、結果として体力がついてきます。
デイサービスに行ってトレーニングしたことを自宅で生かすとか、買い物を自転車ではなく歩いていくとか、いつ友達がきても良いように家を毎日片づけるとか、その人なりの活動的な生活を描いて、実行していくことが大事です。

日時

令和7年9月17日(水) 15:00-17:00

研修方法

集合型
※研修終了後、オンデマンド配信を予定しています。

定員

30名(先着順) ※8月5日から申込開始

会場

2階研修室

生活の中のリハビリ 申込はこちら